
昨日、福島県から届きましたぁ~


ニン


なんでしょ~

注文したのは4月20日



OPEN


ニヒヒッ


ニヒヒヒッ



ジャジャジャジャァァ~~ンッ

野沢民芸 起き上がりムンク



ニョン



ちっこいのもいるよッ


「起き上がりムンク」
福島県会津の民芸品 起き上がり小法師と、ムンクの「叫び」がコラボレーション。
幾多の盗難被害に遭っても必ず美術館に戻って来る「叫び」を、
何度倒れても起き上がる起き上がり小法師に見立てました。
Minako Hayakawa と Munch Museum 公式コラボレーション商品です。
売上の一部は、ムンクトリビュート様から、
『東日本大震災ふくしまこども寄附金』に寄付されます。
(野沢民芸HPより。)

ひと目


色は「黒」「赤」「青」「緑」の4色。
サイズは大と小。
1つ、1つ。。。。 手描きなので表情がとても、ユニーク

お気に入りのモノがgetできるだけじゃなくて
『東日本大震災ふくしまこども寄附金』に寄付もできる。
迷わず注文


ムンクの街、オスロを旅するガイドBOOKが一緒に入ってました

オスロ。。。。

全く知らない街=国

恥ずかしいけど、ムンクってノルウェー出身の画家なんだぁ~

ガイドBOOKの中のノルウェー・オスロは
とっても、綺麗で素敵でカッコイイ街


ムンクってこんな顔してたんだぁ~


起き上がりムンクの作家・早川美奈子さんは
親子二代にわたって張り子づくりをされています。

早川さんが作る張り子はデザインがとってもカワイイんですよ


「願い玉」は大震災後、願いと祈りをこめて描かれています

張り子を通じて、復興支援になるのなら
季節や行事ごとに 集めていくのもいいかもッ

野沢民芸

スポンサーサイト